よく旅行をなさるかたはご存じですが、旅行というのは、出かける時期によって価格に大きな差が出ます。
もっとも価格が高くなる時期というのは、想像がつくかと思いますが、世間が一斉に連休をとるお正月とその前後、お盆とその前後、ゴールデンウィークとその前後です。
一年の間では、この三つの大型連休時をはずすことで、かなりの低予算で旅行が可能となります。
その次に高いのは、学生さんの長期休暇がある時期と、カレンダーで数日間連休になっている時です。
これらは、国内旅行では当然のこと、海外旅行であっても日本発着ですから同じです。
海外旅行におきましては、最も安い時期とくらべて価格が倍以上になるケースも多々見受けられますので、低予算で旅行したければ時期は非常に重要となります。
とりあえず国内旅行のお話をいたしますが、そうしたならば、もっとも安い時期とはいつなのか、ということになりますね。
一概には言えませんが、今お話しした三つの大型連休の前後はかなり価格が下がりますね。
直前や直後は、まだ、連休と併せて有給など使用したりしますので、旅行会社もそこを見越して、それほど価格を下げていません。
ある程度の日数を開けた前後ということです。
また、我が国の冬は寒いですから、ウインタースポーツを兼ねた旅行であったり、雪祭りや流氷などを見学するツアーでもない限り、2月は全体的に旅行代金が安い月です。
また、お出かけになる地域に、お祭りや、花火大会、または、紅葉等々、なにかしらのイベントのようなものがある場合、その時期は価格が少し高めで設定されますので、特別にそのイベントが見たいのでなければ、その時期を外すことで、低予算の旅行が可能となります。
関連記事
お金よりも時間がたくさんあるというかたは、時間をかけることによって旅行を低予算に抑えることが可能となります。事前に、パンフレットやガイドブックやインターネットで ...
2017/10/03
もう皆さまご存じのことと思いますが、飛行機のマイレージ会員に登録することで、飛行距離に応じて「マイル」を貰うことが出来ます。ご存じないかたは、マイルというのはポ ...
2017/10/02
海外を個人旅行したことがないかたには、ぜひ一度してみていただきたいと思いますが、言葉の不安などで、いまひとつ踏ん切りがつかないとおっしゃるかたは多いです。そのよ ...
2017/10/01
海外旅行もやはり国内旅行と同じで、出来るだけ低予算で出かけようとすれば、予算を切り詰める部分は乗り物代金と宿泊代金が一番大きいですね。特に海外旅行では、低予算で ...
2017/09/30
トラックバック
トラックバックURL