石川県へ旅行と言えば、やはりおすすめは石川県の県庁所在地、金沢市でしょう。
金沢には日本三名園の一つ、兼六園がありますよね。
日本三名園とは、日本で優れた景観を持つ三つの日本庭園のことで、金沢市の兼六園と岡山市の後楽園、それから水戸市の偕楽園のことです。
金沢の兼六園は見所がたくさんあり、一度では回りきれないのではないでしょうか。
おすすめの時期と言えば、やはり、4月の桜でしょう。
兼六園では、4月上旬から4月中旬が毎年、桜のおすすめ時期ですので、旅行を計画するならこの時期に合わせても良いでしょう。
また、兼六園では、桜の次におすすめの時期として6月がよいでしょう。
なんと6月にはホタル鑑賞会が開かれますので、この時期に合わせて旅行をすれば、蛍を眺めるという貴重な体験ができます。
最近では、蛍を見たことがないお子さんも多いそうで、家族連れ旅行客にも大人気だそうです。
8月は無料で開園している期間もありますので、金沢に旅行したら、日本三名園のひとつ、兼六園に行ってみましょう。
そして、兼六園には、日本の伝統文化が楽しめるおすすめスポットが多いので、旅行も充実するでしょう。
兼六園には、茶店が何店舗かあり、お土産やお食事が楽しめるようになっています。
その茶屋によって特徴は違いますので、お気に入りの茶屋を見つけることも金沢旅行の楽しみのひとつとなるでしょう。
おすすめの茶屋のひとつが1875年創業の「三芳庵」です。
関連記事
金沢は伝統文化の町として知られていて、風情を楽しむ場所ですが、中には近代的なアミューズメント施設もあるのです。地元の方にも人気の施設が金沢コロナワールドです。こ ...
2017/09/13
金沢に行ったら立ち寄っていただきたいちょっとユニークなおすすめスポット、金沢港大野からくり記念館は、幕末の科学技術者、からくり師の大野弁吉氏の作品をメインに展示 ...
2017/09/12
「宝生寿し」では、ネタのなかには地元でも希少な魚などもあるそうで、タイミングよければ、それらのお魚にも会えそうですね。また、冬でしたら、金沢自慢のカニや、鍋料理 ...
2017/09/11
金沢へ旅行する機会があれば、金沢グルメの代表、お寿司は抑えておきたいですね。新鮮な魚介類がすぐ近くの港で獲れるので、金沢のお寿司屋さんは、鮮度がとても良く、しか ...
2017/09/10
トラックバック
トラックバックURL