金沢へ旅行するなら、ぜひ、訪れていただきたいスポットが金沢港です。
日本海沿岸のほぼ中央に位置している港で、漁業も盛んですが、物流や貿易港としても知られています。
旧大野港と旧金石港が新たに合併し、金沢港になりました。
開港は昭和45年ということですが、その前の旧大野港や旧金石港の歴史はとても古く、江戸時代には、北前船がこの港を本拠とし、活躍していたそうです。
江戸時代からすでに関西や東北、北海道との交易が盛んで、今は、漁業の他にも石油や木材、石材など、輸出入の船が多いです。
また、海外からの客船も来航しているため、金沢港周辺は外国人が多いことでも知られています。
国際的な港であり、さまざまな国の方と会えるので、旅行客にも異国情緒があると好評です。
また、釣りスポットも多く、釣り付きな方には特におすすめです。
地元の方もたくさん釣りに来ているスポットであり、土日だけではなく平日も賑やかな港です。
また、金沢港いきいき魚市というスポットがあり、ここでは北陸や金沢を代表する海産物、ズワイガニや甘エビなどが購入できます。
魚を獲っている漁師さんたちが直接、お店を開いているので鮮度抜群で、お土産にもおすすめです。
一般のお客さんも購入できますので、旅行へ出かけたら、是非、金沢港でお土産を買いましょう。
タイミングがよければ、イベントを開催していることもありますので楽しみですね。
日程などは、いきいき魚市の公式サイトをチェックしましょう。
関連記事
金沢は伝統文化の町として知られていて、風情を楽しむ場所ですが、中には近代的なアミューズメント施設もあるのです。地元の方にも人気の施設が金沢コロナワールドです。こ ...
2017/09/13
金沢に行ったら立ち寄っていただきたいちょっとユニークなおすすめスポット、金沢港大野からくり記念館は、幕末の科学技術者、からくり師の大野弁吉氏の作品をメインに展示 ...
2017/09/12
「宝生寿し」では、ネタのなかには地元でも希少な魚などもあるそうで、タイミングよければ、それらのお魚にも会えそうですね。また、冬でしたら、金沢自慢のカニや、鍋料理 ...
2017/09/11
金沢へ旅行する機会があれば、金沢グルメの代表、お寿司は抑えておきたいですね。新鮮な魚介類がすぐ近くの港で獲れるので、金沢のお寿司屋さんは、鮮度がとても良く、しか ...
2017/09/10
トラックバック
トラックバックURL